近頃のドラマはマンガが原作であるものが多いのだけど、そんな中でダブル不倫ドラマに人気があるらしい。
私は大河ドラマでブレイクした俳優みたさで第1回目だけみた。(しかし続けてみるほど魅力的でなかった)
さて、その主人公たちのゲスぶりが人気らしい。
なぜ人は不快なことをあえてみたがるのだろうか⁉
やっぱり自分には関係ないからだろうか⁉
お話だから現実ではあり得ないからだろうか⁉
永い結婚生活をしていると、同じ気持ちでいつづけることはないから「飽き」というのはあるのだろう。
しかしあえてめんどくさいことはしたくないなぁと思うのですね。
恋するのは気持ちが華やぐ、とかって思うのだろうか⁉
だから浮いた気持ちと書くわけだと思ったり。
私ももう半世紀生きてきたので、そういう気持ちにもならなくなったのか⁉
しかし年齢だけではないのかもしれない。詐欺でタイで逮捕された女性は60代で自分の半分の年齢の男性と付き合っていたのだっけ。
しかし、現実はそんな素敵な人はいやしない。(私もおばさんだが、相手だっておじさんになるわけで、そんなら旦那と変わらないじゃないの、って思う女性は多いのではないだろうか⁉)
全く共感できません、って言いながら見てしまう心理ってどんなところだろう?
他人の秘密は蜜の味、ってところなのかもしれない。
本来なら、隠すことだから他人のそんな話を聞く機会はなかなかないわけでドラマだからおおっぴらにみて批判もできる訳なんだろうなぁ。
つくづく平和なんだと思う。
それは悪いことではないし、楽しんでみてもらうために作っているものだからいいのだろう。
ただ、自分のしていることを倫理に欠けるという気持ちが役柄の人格の中でなくてやっているとしたらそれは軽すぎるドラマなんではないかなぁと思ったりする。
後ろめたい気持ちがあっても、その中で会わずにはいられない。会っても会わなくても苦しみがあるから倫理に反するのではないだろうか⁉
私の好きな斎藤工さんは不倫ドラマでブレイクし、近頃はお笑いの方の真似でまた新たな方向性を見出だしている。
一体どこへ向かうつもりなんだろう?と思いながら、映画で続編までやるのかぁ。
などと思う。(TV放映あったらみますけども,特段映画館へは行こうとおもいません)
中にはあるのだろうが、男女とも年齢を重ねれば見た目の美しさは薄れる。
人は美しいと思うものに憧れるからやはり若い美しさの方に恋愛の気持ちは向かう。
それよりも魅了されるのであれば、それはその人の佇まいや所作が他と違うときに人のこころは震えるのだとも思う。
なかなかない話だ。
大概見た目の美しさに強くひかれる人がほとんどだから。
そして美容整形までして見た目の若さを手に入れようとする。
年をとってシワが出るのにも意味がある。
私の習うリーディングではシワは、年齢を重ねた人としてわかるようにすることで尊敬されるようにさせているらしい。
年寄りは智恵があるから話を聞くように、昔は言われていたのだろう。
今はググってすぐわかってしまう世の中になったから敬意を払わなくなってきたのだろうか⁉
そうなるとみんな若さへの執着はますます増すのだろうか⁉
その年齢年齢の美しさと言うもの、年を経なければ醸し出せない雰囲気というものもあるだろう。
その雰囲気をまとうには、若い頃からの積み重ねがものをいうのではないだろうか⁉
結局若い頃遊んでばかりで自分の中に蓄積できることがないと年をとってからそれなりの魅力にしかならないということなんだろうか。
0コメント